都市や会社などのイメージを当てはめた動画『格付けミーム』がXで話題になっています。
元ネタになったのは星有野というクリエイターの動画ですが、どんな人なのか気になりますよね。
Xの投稿を見て、自分でも格付けミームを作ってみたいという人も多いハズ!
今回は、格付けミーム元ネタ素材の動画を作ったクリエイター星有野がどんな人なのかについてお伝えしていきます。
- 格付けミーム元ネタ素材を作ったのは、中国人クリエイター星有野(ホシ・ヨウエ)
- 年齢や性別などの詳細は分かっていないが、中国ではポップアップストアが開催されるほど人気
- 格付けミームは誰でも分かるテーマの12星座や、業界の規模を表した証券会社が共感を多く得ている
格付けミームとは
格付けミームは、Xで話題になっている動画です。
都道府県や星座、会社など色々に当てはめて編集されており、見た人のコメントには共感の声が多くみられますよ。
格付けミームの元ネタ素材
Xで話題になっている格付けミームですが、元ネタを作ったのは誰なのかについてまとめてみました。
元ネタは中国人クリエイター星有野
格付けミームの元ネタは、中国人クリエイターの星有野という人が作ったアニメ動画でした。
ライオンやドーベルマン、ネコなど色々な動物が登場しますが、ギャグ系がメインですが中には感動する作品も!
YouTubのコメント欄には中国だけでなく、日本など色々な国の人から「面白い」という声が上がっていますよ。
星有野のwikiプロフィール
星有野さんのwikiプロフィール
- 名前:星有野(ホシ・ヨウエ)
- 出身地:中国
- 職業:クリエイター
中国人クリエイターの星有野さんですが、年齢や性別など詳しいプロフィールは分かっていません。
YouTubeのチャンネル登録者数は99.1万人!
格付けミームの作り方
格付けミームは作り方も簡単で、色々な会社・都道府県に当てはめた動画を作成することができます。
元ネタ動画をダウンロード
まずは、元ネタのYotube動画をダウンロードします。
ダウンロードサイトは「savefrom.net」などがありますが、自分の好きなサイトを活用してくださいね。
CapCut等で編集
元ネタ動画をダウンロードしたら、CapCutなどで編集を行います。
都道府県などの名称を入れていくだけなので、慣れれば簡単に作ることができますよ。
格付けミームの人気動画5選
格付けミームの人気動画を5つ紹介します。
人気動画①:12星座
12星座で当てはめた格付けミームは、誰でも分かりやすいテーマなのがポイント!
それぞれの星座の配役に納得という声が多くみられました。
人気動画②:証券会社
日本の証券会社を当てはめた格付けミームでは色々な証券会社が出てくることもあり、それぞれの会社規模を表している様子!
最強のニワトリが金融庁というオチも人気のポイントですよ。
元証券勤務だからめちゃくちゃ分かる
今まで見たシリーズで一番笑った!!
人気動画③:不動産投資
不動産投資では、色々なタイプの投資家が登場します。
「銀行あっての不動産!」の言葉とともに金融機関のニワトリがライオンたちを懲らしめるのも、笑いのポイントになっていますよ。
人気動画④:大阪メトロ御堂筋線
大阪メトロ御堂筋線は、それぞれの住み心地の良さを表した格付けミーム!
関西圏の人から「納得」「面白い」というコメントが多くみられますよ。
格付けミームの中で一番納得できた
めっちゃ分かります〜
人気動画⑤:出版社
出版社の格付けミームでは、新潮社やKADOKAWAなどの有名出版社が登場!
それぞれの業界の事業規模が分かるのも、格付けミームの面白いポイントですね。
格付けミームが人気の理由
格付けミームが人気の理由は、自分の周りの社会縮図に当てはめて見ることができるからです。
動画には強気なライオンとドーベルマン、弱気な鳩たち、最強のニワトリなど、個性豊かなキャラクターが登場します。
このキャラクター達は会社や都市のイメージにも合うため、「なるほど!」という共感の声を集めて人気になったと考えられます。
最強のニワトリが現れて悪を懲らしめるという話のオチがあるのも、分かりやすくて面白いポイントですよ。
まとめ
今回は、格付けミーム元ネタ素材の動画を作ったクリエイター星有野がどんな人なのかについてお伝えしました!
- 格付けミーム元ネタ素材を作ったのは、中国人クリエイター星有野(ホシ・ヨウエ)
- 年齢や性別などの詳細は分かっていないが、中国ではポップアップストアが開催されるほど人気
- 格付けミームは誰でも分かるテーマの12星座や、業界の規模を表した証券会社が共感を多く得ている
ダウンロードサイトと編集ツールがあれば手軽に作ることができるため、身の回りのテーマで作ってみたいですね。